娘の夏休みの宿題から、成功者の行動パターンを学んだ話

 
 
やろうと思うけど、なかなか重い腰が上がらない・・・
 
 
やろうと思うけど、なかなかその気になれない・・・
 
 
といったこと、よくありませんか?
 
 
私はよくあります(笑)
 
 
 
 
そういう時に、
 
 
 
とりあえず、すぐできる小さなことからやってみる
 
 
 
これは重要ですね。
 
 
 
 
 
人間は、
 
 
 
やる気になったから動くのではなく、
 
動くからやる気が出る。
 
 
 
ということが脳科学的に証明されてますね。
 
 
 
 
 
でもですね・・・
 
 
 
 
いろいろやったけど、振り返って見れば、ただ右往左往しただけで、結局なにも形にできてない
 
 
 
 
 
ということに陥る。
 
 
 
これもよくあるケースですね。
 
 
なぜでしょう?
 
 
 
それは、
 
 
明確なゴールのイメージを描いてないから
 
 
 
 
とりあえず電車のきっぷを買い、とりあえず乗り込むのもあり。
 
 
だけど、
 
 
一旦、行き先を決めた上できっぷを買い、目的地行きの電車に乗る。
 
 
 
すると、
 
 
 
ああ、これで良かった
 
 
とか、
 
 
ああ、こっちじゃなかった
 
 
 
気づくのも早く、軌道修正も速い。
 
 
 
まとめると、
 
 
 
とりあえず動き出す…△(☓ではない)
 
 
目的地を決めて、とりあえず動き出す…◯
 
 
 
ということになりますね。
 
 
 
どこに行き着きたいのか、速く決めて、さっさと動く。
 
違うと思ったらすばやく軌道修正する。
 
世の成功者たちの勝ちパターンですね。
 
 
 
 
 
さて、それに関連して、わが娘のことなんですが、
 
 
今朝早くから、夏休みの宿題の一つ「雑巾づくり」をしていまして。
 
 
 
これ、絵柄とか、デザインが自由らしく、工夫している子ほど、高評価を得られるとのこと。
 
 
 
で、
 
 
「どんなの作るの?」と聞いたら、
 
 
「たまたま買ってもらった布がピンクだから、この図柄なら早くできて楽だし、それらしく見えると思う」
 
と。
 
 
で、
 
出来上がりがこれ

f:id:kin73:20180813141250j:plain

 
完成イメージがこれ

f:id:kin73:20180813141306j:plain

 
 
言葉通り、
 
あっという間に作りあげて、さっさと好きなことを始めてました・・・。
 
 
 
 
そうです。ゴールのイメージをはっきり決めているから迷いがない。
 
こういうところが、わが子ながら油断ならんやつです(笑)
 
 
 
私が中学生の頃、夏休みの課題でなにか作るなんてときは、
 
とりあえず作りはじめて、それからあれこれ迷っていたタイプなので・・・
 
今朝は娘によい勉強させてもらいました(汗)